姓名: Unisphere 英文名:- 性别:其他 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
Unisphereは、フリーアルバム専門のインディーズ音楽ネットレーベルです。
毎年数回単位での公募及びリリースを行っています。
各々の企画はジャンルへのこだわりは薄く、
個人個人特有のサウンドを前面に押しだしたアルバムとなっております。
私たちはアルバムの企画を通して、
音楽・デザインの制作者が、ある企画の持つ一貫したテーマを、
それぞれの自由な着想、自由な解釈によって表現した作品を気軽に発表できる場を設定しようと考え、
フリーアルバム専門の音楽レーベルとして2012年にUnisphereを発足しました。
この活動理念の下、私たちは楽曲の公募活動を行っています。
毎回たくさんの応募の中から、クオリティ、ユニークさのバランスなどを考慮する、
Unisphereメンバーによる独自の選考を行い、5~15曲程度を公募楽曲からアルバムへ収録しております。
及び、リリース詳細ページにライナーノーツを掲載し、
各々の活動をアピールできる場も設定しております。
成员:
polycube
a.k.a Mamono / Silentroom etc.
Unisphere主宰の片割れ。
2011年冬にFL Studioでの楽曲制作を始める。
クラブミュージックやゲームミュージックに影響されて音楽を作り始めた。
趣味は帰宅です。
CELLON.
音ゲーをきっかけに中学2年の頃からDTMに興味を持ち始める。
高校の入学祝いでFLstudioを親に買ってもらい、本腰を入れてDTMerデビュー。
高校二年生になった頃から海外のクラブミュージックに魅了され、本格的なクラブミュージックを意識した作曲を始める。
曲のジャンルは多岐にわたり、今後も進化の余地あり!!なはず。
そして現在、大学受験の為活動頻度を減らしています。
MONO
2007年からCubaseを用いて細々と作曲を始める。
作風はトランスやハードコアを中心としたクラブミュージックがメイン。
なお最近はこだわり無いというかいろいろ作ってみたい模様。
もう幽霊メンバーとなっているがちょろちょろちょろと参加していきたいところですよろしくお願いします!
anubasu-anubasu
2011年にDTM初作品を作るまでは音MAD作ってた人。
標語は「エナジェティックかつアンセム」
しかし年収が低すぎ。
Lime (Kankitsu)
Synth1 is sugoi
The Strayer
Unisphere主宰のもう片割れ。
諸事情により現在活動休止中。