松本英彦

松本英彦

姓名: 松本英彦 英文名:- 性别: 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-

姓名: 松本英彦 英文名:- 性别: 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-

 小档案
松本 英彦(まつもと ひでひこ、1926年10月12日 - 2000年2月29日)は、日本の世界的テナーサックス奏者。ニックネームは「スリーピー松本」。享年73。甥に松本晃彦がいる。
大事件
1926年 10月12日岡山県で生まれる。幼少期に広島県府中町(現・府中市)に転居。
1938年 広島県立府中中学校(現・広島県立府中高等学校)に入学。ブラスバンド部に籍を置き、これが音楽一筋の長い歴史の始まりとなる。
1943年 無線電信講習所(現・電気通信大学)に入学。
1944年 よこすかEMクラブ近くの横浜サクラポート(オルフェアンズと交替)で音楽家としての人生をスタート。その後、学校に通いながら、米軍キャンプで演奏のアルバイトを続ける。このとき米軍軍人から"スリーピー"の愛称をもらう。
1949年 CBナインへ参加し、ジャズ人生のスタートを切る。
1951年 渡辺晋(のちに渡辺プロダクションを創設)率いる渡辺晋とシックス・ジョーズに加入。
1953年 ジョージ川口、中村八大、小野満と日本のジャズ史に偉大な足跡を残したビッグ・フォーを結成、第一次ジャズブームを巻き起こす。
1959年 白木秀雄のクインテットに参加。
1963年 日本人として初めて世界的なジャズの祭典、モントレー・ジャズ・フェスティバルに招かれ単独出演し、これを機に活躍の場を世界へ広げる。
1964年 7月14日、東京で行われた世界ジャズ・フェスティバルに参加。なお、同日のメイン・アクトはマイルス・デイヴィスだった。
1977年 文化庁芸術祭大賞受賞。
1978年 南里文雄賞受賞。
1978年 インナー・ギャラクシー・オーケストラに参加。
1982年 日ソ文化交流としてソ連招待公演。
1987年 国内4会場で、音楽生活40周年記念リサイタルを開き大成功、これにより芸術選奨文部大臣賞を受賞。
1988年 芸術選奨文部大臣賞受賞。
1991年 日本のジャズ界への多大な貢献が評価され、紫綬褒章を受章。
1998年 勲四等旭日小綬章を受章。
2000年 2月29日死去。73歳没