姓名: 田中裕子 英文名:- 性别:女 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
小档案
田中 裕子(たなか ゆうこ、本名:澤田 裕子(ひろこ)、1955年4月29日 - )は、女優。昭和天皇の諱「裕仁(ひろひと)」から取ったので、本名はひろこと読むが、誕生日も同日である。
小简介
夫は歌手・俳優の沢田研二、弟は俳優の田中隆三。大阪府池田市出身。中学2年から北海道札幌市西区育ち。
札幌市立向陵中学校→北海道札幌西高等学校卒業、藤女子短期大学中途退学を経て明治大学文学部演劇学科卒業。学位は文学士(明治大学)。卒業論文は「女優論」。
所属事務所はアニマ出版。
明大在学中の1975年に文学座に入り、女優活動をスタート。1979年(昭和54年)のNHKテレビ小説『マー姉ちゃん』で主役の妹役としてデビュー。1981年(昭和56年)の映画『ええじゃないか』『北斎漫画』で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞を受賞。1983年(昭和58年)の、連続テレビ小説『おしん』で主役を演じ、アジアやイスラム圏を中心として世界的な有名女優になる。日本での『おしん』の平均視聴率は52.6%、最高視聴率は1983年11月12日放送(第186回「戦争編・東京の加代」)の62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であり、ドラマ史上で最も視聴率が高い。
大事件
1983年(昭和58年)には映画『天城越え』でモントリオール世界映画祭主演女優賞受賞。1985年に文学座を退団。
1989年(平成元年)11月に歌手の沢田研二と結婚し、出雲大社で挙式をおこなった。沢田は再婚だったが、なれそめは沢田の熱狂的ファンであったことから。出会いは1983年の正月映画『男はつらいよ 花も嵐も寅次郎』での共演だったが、沢田はまだ既婚者だった。試写会後の挨拶で田中から沢田へ花束贈呈されたときに、沢田の頬に田中がキスしようとすると、客席から悲鳴が上がる一幕もあった。
2005年(平成17年)には映画『いつか読書する日』『火火』でキネマ旬報ベスト・テン主演女優賞受賞。2010年(平成22年)のドラマ『Mother』で第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞受賞。同年11月、紫綬褒章受章。