富田靖子

富田靖子

姓名: 富田靖子 英文名:- 性别: 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-

姓名: 富田靖子 英文名:- 性别: 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-

小档案
富田 靖子(とみた やすこ、1969年2月27日 - )は、日本の女優。旧芸名、冨田 靖子(とみた やすこ)。
福岡県糟屋郡志免町出身。アミューズ所属。神奈川県立港北高等学校卒業。 
小简介
藤子・F・不二雄の大ファンで、好きなキャラクターはドラえもん、キテレツ他何作にも及ぶ。ドラえもん劇場版映画は全て鑑賞しており、藤子作品の全てを読破している。その関係もあって、藤子・F・不二雄の短編アニメーション特別番組の『T・Pぼん』にナレーションとして出演している。
1980年代に女性アイドルとしてガンダムファンをカミングアウトした数少ない一人。シャア・アズナブルの大ファンであり、TBSの『テレビ探偵団』でゲストとして出演した際、『ガンダム』でのシャアの登場シーンを見ていたときは嬉々としていた。また、『逆襲のシャア』の宣伝番組にも出演し、番組最後に監督の富野由悠季から自身のサイズに合わせて作ったシャア仕様の軍服がプレゼントされている。
熱烈な少女マンガファンとしても知られ、愛読書は高橋亮子『坂道のぼれ!』である。
自分の手や指に自信が無くコンプレックスの一つであるという。特に爪が小さく、長く伸ばしてもあまり格好がつかないため基本的に短くカットしている。テレビなどでも指先が露骨に映らないようにしている。演技でどうしても手のアップが必要なときは手の動きや角度などを工夫しているという。
アミューズではサザンオールスターズの次に所属年数が長い。
大事件
1983年、中学在学中に映画『アイコ十六歳』のオーディションを受け、約127,000人の中からヒロインに選ばれる。同年12月に同映画でデビューし、同時に「オレンジ色の絵葉書」で歌手デビューも果たした。松下由樹、宮崎ますみも同じオーディションから輩出され、この映画に出演している。監督は今関あきよし。
デビュー作をプロデュースしていた大林宣彦監督の起用に応え、1985年の映画『さびしんぼう』に主演する。1987年には市川準監督の初監督映画『BU・SU』に主演し、横浜映画祭主演女優賞・高崎映画祭ベストアイドル賞を受賞した。『さびしんぼう』はキネマ旬報ベストテン5位(読者選出1位)、『BU・SU』は同8位と作品的にも高い評価を受け、しかも共に一枚看板的なヒロインをつとめるという恵まれたスタートを切った。しかし、テレビの連続ドラマで期待されたほどの視聴率を取れなかった事や、1990年代に入り深津絵里や奥山佳恵ら事務所の後輩が台頭してきた事もあり、1995年の映画『南京の基督』で大胆なヘアヌードを披露しイメージチェンジを図った。この作品で第8回東京国際映画祭最優秀女優賞を受賞。NHKは一時期、彼女のキャラクターを生かした正月特番ドラマを毎年用意するなど、重用していた時期もあった。また、毛利元就生誕500周年記念作品として製作した大河ドラマ『毛利元就』においては元就の正室・美伊の方を演じ、ドラマの要(原作では主人公である)を担った。
1986年、当時民営化されたばかりのNTTのCMに出演。親元を離れ東京で同居する三姉妹を描いた一連のシリーズCMが製作され、その三女を演じた。後に単発テレビドラマ化され、同様に三女を演じた。
1998年からは舞台に進出。年1本のペースで出演している。
2006年6月に日本テレビ『シャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権〜』でペアを組んだダンスインストラクターの岡本裕治と、2007年6月に結婚。同年女の子を出産したことを、2008年に公表した。
現在では、主演やヒロインを務める事は少なくなったが、ベテラン脇役として、家庭と仕事を両立させながら活躍している。