姓名: 一柳慧 英文名:- 性别:- 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
小档案
一柳 慧(いちやなぎ とし、1933年2月4日 - )は兵庫県神戸市生まれの作曲家、ピアニスト。
小简介
非常に若い時分から才能を発揮し、青山学院高等部在学中、1949年から1951年にかけて、毎日音楽コンクールで3年連続入賞(うち2回は1位)するなどし、天才少年と謳われた。その後1954年に渡米し、1954年から1957年までニューヨークのジュリアード音楽院で学ぶ。1956年にはオノヨーコと結婚(1962年に離婚)。1959年、同地のニュースクールでジョンケージの講座に参加し、彼の思想に大きく影響を受けたことがきっかけで、図形楽譜や不確定性の音楽をとりいれた。
1961年に帰国。同年8月に大阪で行われた「第4回現代音楽祭」を皮切りに、さまざまな演奏会で、ケージを代表とするアメリカの前衛音楽および自己の作品を紹介し、音楽評論家吉田秀和をして「ケージショック」と言わしめるほどの衝撃を日本の音楽界に与えた。やがて、彼はアメリカの実験音楽のもう1つの流れであるミニマルミュージックにも触発され、1972年に「ピアノメディア」を発表している。この作品は五線譜で書かれ、不確定性は排除されており、それまでの作風からの転換を示したものである。この頃から、音楽における空間の要素に関心を示すようになった。80年代に入ると尾高賞を4度受賞するなど高い評価を受け、以後、名実ともに日本の代表的な作曲家の一人として活動を続けている。
80年代からは邦楽器のための作品を毎年のように発表し、1990年には東京インターナショナルミュージックアンサンブルを設立するなど、日本の伝統音楽の発信にも力を注いでいる。
1989年毎日芸術賞受賞、1999年紫綬褒章受章、2002年サントリー音楽賞受賞、2005年旭日小綬章受章、2008年文化功労者。
Toshi Ichiyanagi is one of Japan's most imaginative composers. Inspired by the avant garde works of John Cage, Ichiyanagi has consistently found new ways to express his musical vision. His 1960 composition, "Kaiki," combined Japanese instruments, sho and koto, and western instruments, harmonica and saxophone. His 1967 piece, "Extended Voices" was written for a chorus accompanied by Moog and Buchla synthesizers. "Orchestral Space," recorded in 1978 by the Yomiuri Nippon Symphony Orchestra conducted by Seiji Ozawa, was composed for electronic modulators, magnetic tape and orchestra. Ichiyanagi's most eccentric piece might be "Music For Piano #5: Fluxvariation," featuring darts thrown into the back of a piano. Ichiyanagi, who studied in New York at the Julliard School of Music and the New School for Social Research, was the recipient of the Serge Koussevitzky prize at the Berkshire Music Camp.