姓名: 城間徳太郎 英文名:- 性别:- 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
小档案
1950年、英国ロンドン生まれ。ロンドン王立音楽アカデミーでファゴット、作曲やピアノを修め、1970年卒。主に現代音楽を中心にファゴット奏者として活躍。1975年、ロンドン大学の日本学科卒。1981年東京大学大学院音楽研究科音楽学専攻修士課程終了。その後、西オーストラリア大学、琉球大学、沖縄県立芸術大学などで、日本音楽や琉球音楽を教える。1982年以来、琉球音楽を主なフィールドとして、研究、演奏、作曲などで活躍。1984年から1995年まで、城間徳太郎師匠に師事。沖縄タイムス芸術選賞「最高賞」(三線、筝曲、胡弓)受賞。野村流古典音楽保存会教師、琉球古典音楽湛水流保存会師範。
小简介
日本人间国宝之一
17歳から本格的に沖縄古典音楽に取り組む。昭和34年、研究所を開設し自らの研鑽の傍ら師弟の養成にも力を注ぐ。舞踊や組踊の地謡にはきわめて高い評価を受け、踊り手との呼吸には並々ならぬ信頼を得ている。また、独特の発声は独自の沖縄古典音楽世界を築いている。「創作舞踊声楽譜附工工四」(1983年)の発刊で早弾きの奏法を表した。国指定重要無形文化財組踊技能保持者、沖縄県伝統舞踊地謡技能保持者。沖縄タイムス社主催芸術選賞奨励賞受賞など受賞多数。野村流古典音楽保存会師範。現在、沖縄県立芸術大教授。